理想のモバイルにかなり近い、VAIO type P


これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news041.html
開発者インタビュー
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/P/index.html
VAIO type P開発者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/ubiq239.htm
ズボンのポケットからも出せる!! (Movie付)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/hotrev395.htm


VAIO type P」がやってきた!(開梱レビュー)
http://ishikawadenki.blog.so-net.ne.jp/2009-01-08-1
VAIO type P 実機写真まとめ
http://mew5.com/b/2009/01/vaio_type_p.html


1600×768ドット液晶/588グラムの“ポケットスタイルPC”――「VAIO type P」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news073.html
やはり中身もNetbookとは大違い――「VAIO type P」を丸裸にする
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news043.html
ソニーが超軽量ミニノート「VAIO type P」を正式発表、高解像度液晶やGPS、HD動画再生機能などを搭載
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090108_vaio_type_p/
VAIO type P発表会レポート 〜「ネットブックとは一線を画す新しいジャンルの製品」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/sony2.htm


スペック概要等
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20386152,00.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news040.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/sony.htm
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/08/008/index.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090107/1022512/?P=2


SONY プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200901/09-0108/


これは、かなりイイ!!
この「まずサイズありき」のコンセプトが、よい。
単なる、低価格路線だと絶対にAsus, Acer, Dell, HPにはnetbookでは対抗できないから、
「使いやすさ」というプレミアをつけたNetbookはどんどん日本メーカーから出してほしい。


特にいいと思う点は、
1) キーボードのサイズを基にした筐体サイズ。
2) 標準バッテリでも、4.5時間。Lサイズなら9時間(+120g, 2万円)
3) 634gの軽量さ。SSD使えば、588g。
4) GPS付き。
5) デザインがなんとなくよい。


これで、キーボードがそこそこよくて、
ポインタが使えるレベルなら、かなり売れるのでは?
ポメラ的な用途にもギリギリ使えるのでは?という感じですね。
(値段は、全然違いますが。)
インスタントモードにある、Firefoxを利用した、
メモツールとかPDA的アプリ等で、色々ハックが出てきそうなマシンです。


これは、もう残りは、スペックアップと価格下げ、
キーボードの質向上くらいしか、向上余地がないくらいいいモデルだと思います。
(後、2万円くらい安かったら、世界的に爆発的に売れると思いますが、
まあ、その辺は供給能力とのバランスなんでしょう・・・。)
XPへのダウングレードパスがあるのかが、ちょっと気になりますが・・・。


いや、しかしこのコンセプトのモデルは、まずAppleに出してほしかったですね。
昨日のMacWorld Expoあたりで。
まあ、今年中にこれ系か、iPadみたいなのを出すんでしょうけど。
SONYも去年辺りから、勢いが出てきましたが、
Appleの先を越せるとは、今年も益々期待できそうです。
(新Walkmanもかなりよい感じでしたし。)