iTunesを末永く使うためのプランを考えてみた

さすがに、利便性と価格めんではiPodの一人勝ち状態が続いているし、
Sony, Cowon, Kenwood辺りに期待するも、しばらくは状況は大きく変わらないとみたので、
そろそろ自分もiTunes/iPodエコシステムに本格参入してみようかという気になってきた。
iTunesは前身のSoundJam MP(これは当時すごく画期的だった)から情報は追ってきてたのですが、
一回ライブラリが崩れて以来、本格的にライブラリを構築してこなかったんです。)
しかし、長年のブランクのため、長期的にiTunesライブラリをうまく育てるには
どうしたらいいのかちょっと把握しかねたので、調べた結果以下の様になりました。
完全に個人的なメモですが、もしかしたらご参考になることもあるかもしれないので、掲載してみます。

=======================

ファイル構造
これは2つしか選択肢がない。自分が好きな様にカスタマイズするかiTunesの仕様に任せるか。
自分が好きな様にカスタマイズできることのメリットはiPod以外のマスストレージ系のDAPに移行/平行利用するとき簡単な事。
デメリットは楽曲データを別ドライブに移行する時にはその構造を保てないので、あまりやり込むとデータ移行時が大変。
(かなりWeb検索&試行錯誤したがカスタムなファイル構造を保ちつつ、データ移行できる方法は見つからなかった・・・。)
曲の一括再登録という荒技があるが、それをすると再生回数を諦めなくてはいけないのと、
ライブラリの一部移行だと重複してるorリンク切れの曲の削除 をしなくてはならないので、これも大変。
(参考:http://d.hatena.ne.jp/hetima/20061014/1160815072

iTunesに任せることのメリットはとにかく楽な事。通常時も移行時も。
ただ他のDAPに移行する時、ちょっと階層が少なすぎて使いづらいかもしれない。
今の所、音楽の構造はアーティスト名/アルバム名/トラック番号 曲名.拡張子 のようになっている。
これでもいいのかもしれないが、アーティスト名が漢字だと並べ替えタグの使えないDAPだとかなり大変になるだろう・・・。
(今、使ってるiAudio X5ではアーティストのフォルダ名はローマ字あるいは(ローマ字)漢字カナにしてある。)
しかし、ファイル構造の修正は比較的楽に行えるだろうから、iTunes/iPodが廃れるまで(最低10年後くらい?)は
iTunesを活用すると割り切れば、音楽データに関してはこれは特に問題ないだろう。


しかし、問題は動画だ・・・。
動画はムービー、ミュージックビデオ、TV番組の3種類あるのだが、それぞれによって作られるファイル構造が違う。
ムービーは動画を登録した時のデフォルトタイプだが、これだとMovies/ファイル名になってしまう。
全部いっしょくたである・・・。これはさすがにきつい。
ビデオプレイヤのデファクトスタンダードとしてiPodが確立してない現段階ではちょっと躊躇する仕様である。
Mac/PC上でのファイルのブラウズ/再生にもiTunesに依存する事になってしまうので、ここは少し考える必要がある。


ミュージックビデオは、少しましだ。アーティスト名/アルバム名/ファイル名になっている。
テレビ番組の場合は一つ階層が少なくて、TV Shows/番組名/ファイル名になっている。(TV Showsは固定。)
iTunesであえて動画ファイルの管理をするなら以下の方法がよいかと。


ムービーは登録したばかりの未分類の動画専用にする。 (メールのinbox的扱い。)
とりあえず分類の必要がない物はそこにためておく。タグは必要に応じてつけておく。
分類したい物が出てきたら、ミュージックビデオに切り替える。
(まとめて変えられないのがネックだが、それはその内解決されると期待したい。)
アーティスト名にはジャンルを記入する。
PVなら[PV]、映画なら[Movies]、ドラマなら[Drama]等々。
PVの場合はアルバム名にアーティスト名を入れる。これで音楽ファイルと混ざらなくていい。
PVにはアルバム名はまず不要なので、特に問題ないはず。ライブDVDとかを区切りたい場合は、プレイリストで対応かな・・・。
映画の場合のアルバム名は、ジャンル等適当に。ドラマの場合は迷わず番組名を。その他色々応用できるはず。
テレビ番組は特に用途は思い浮かばない・・・。ドラマかアニメをごっそりと持ってる人は、こっちで整理してもいいのかもしれないが、
将来の変化に備えて、自分では使わないで空けておく事にしようと思います。

タグ編 (普通とは少し違う使い方)
アルバムアーティスト feat. とかVarious artistの一人みたいに、
自分の中ではブランド付けされてないアーティスト名を書いておく。
コメントでもいいのかもしれないけれど、
将来iTunesがこれに対応してブラウズするかもしれないし、
コメントは主観的情報を主にしたいので、コメントには入れない事に。


グループ。何に使うかかなり迷う欄。
グループ単位のシュッフルという機能がiTunesにはあるので、それを活用できる物にしたい。
ジャンルはシャッフルする程は多くないから、ちょっと違う。
アーティストorバンド名を重複して入れて、アーティストシャッフルにすると面白いかもしれない。
「今日は誰を聞こうかな」って迷わないでいいかもしれない。好きな人が出てくるまでひたすらスキップ。
でも、同じアーティスト内でshuffleしてくれないと飽きそうなので、あまり意味ないかもしれない。
ここは、しばらく空欄という事で。


BPM
解析ツール等を使って自動的に取得できるなら、どんどん埋めて行きたい。
運動する時や運転するときにアップビートな曲を聴きたい事が多いので、それを把握できるのはいい。


作曲者
使うのは主にクラシックかな・・・。
作曲家として自分の中でブランド付けされてる人がいたら、記入する。


コメント
ひたすらタグ付け。後で、スマートプレイリストを作りやすくするために作る。
主なタグは・・・
[M][F] --- 歌手が男か女か。
[Happy][Blue][Drive][Run][Study] --- 等の聞きたい状況・ムードのメモ。
[Trumpet][Flute] --- 等の楽曲情報。
[Classical][Romance] --- 等の時代的トレンドやサブジャンル等等。
[Movie][Drama][CM] --- タイアップ等。
[Bests] --- そのアーティストの中での自己的Top1-3。


ジャンル
かなり大雑把に。尖ってない普通のヒット曲は全部Popに入れる。
ようするに今時のアレンジとして使われてる物は全て。
Rock/R&B/Hiphopってのはサブジャンル的な扱いとしてタグにする。
ただ、Jpopだけは別枠にしておく。
後は、Electronic/Classical/Jazz/Alternative/Soundtrack辺りを。

並べ替え。アーティスト並べ替えは必要ならローマ字で。
アルバム並べ替えは必要無い・・・。他も特にいらない。

音量調整。iVolumeを使って調整する予定。
イコライザは曲単位では指定しない。iTunes上ではPiano、iPod上では無しで。

マイレート。積極的に使用する。
5つ --- Best 50。自分の人生に影響を与えたレベルの曲達。2GBのDAPでも常備。
4つ --- Best 200。 かなり好きな曲達。これも大部分は常備。8GB以上のDAPでは常備。それ以下なら総容量の1/2くらい。
3つ --- Best 1000。そこそこ好きor想い出のある曲達。32GB以上のプレイヤなら常備。それ以下なら総容量の1/4くらい。
2つ --- Best 3000。1000には入らないが、好感触の曲。80GB異常のプレイヤなら常備。
1つ --- 未レートの曲でいいと思ったら付けておく。再生頻度は一気に上がる。新しめの曲に多めに付ける。
 この状態で10回くらい聞いたら、評価してみる。
無し --- 未レートの曲。無関心な曲。再生回数の少ない物は積極的に混ぜる。
もう聞きたくないがデータとして取っておきたい物は、チェックを外す。iPod上ではこれをOn-the-goでやる。


歌詞 これもバンバン集めて、活用する。
使うソフトは
Lyrics Mater: http://www.kenichimaehashi.com/lyricsmaster/
TunesTEXT: http://www.cyanworks.net/dboardTunesTEXT.html
普段のlisteningは後者で。
本気で集中して集めたい時は、前者で一気に。
TunesTEXTだけだと全部は拾えないが、Lyrics Masterならほぼ全部見つかる。


ジャケット 気が向いたら好きなアルバムのくらいは集める。
収集・埋め込みにはAmazon Album Art: http://www.widget-foundry.com/widgets/amazonart.htm
↓のサイトがよくまとまっていました。
http://travel-lab.info/tech/pblog/article.php?id=65


iTunes上での歌詞・Jacketの表示にはiTunes Visualizer-pluginのJacketを使うことにします。
http://members3.jcom.home.ne.jp/jacketplugin/jacketj.html
これだと歌詞を2段表示できるので、スクロールしなくて済みます。
Jacket画像は中央に拡大しないで載せるくらいがちょうどいいと思います。


圧縮コーデック&ビットレート
いろいろ意見が分かれて、迷う所だが、
http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsaac.htm
これを見る限りでは、mp3の256kbpsが一番バランスがよさそう。
汎用性も考えて、256kpbs程のVBRなmp3で構築してみる事に決定。
160GBのiPod classicならロスレスでもいけるかもしれないが、
おそらくiPodMac上では違いが分からないだろうし、
かなり良い環境でもそれほど違いは分からないだろうから、
ここから5~10年は耐えられそうなフォーマットという事で、やはりmp3を。


エンコーダーはやはり定評のあるLAMEiTunesで使いたい。
以下、関連情報。
iTunes-Lame: http://www.macupdate.com/info.php/id/8837
↑をintel-macで使う方法:http://tinatsu.air-nifty.com/sanzai/2006/08/060818ituneslam_d2a3.html
↑のさらに詳しい解説:http://www.mycupoftea.cc/archives/2007/03/04/itunes_lame_for_intel_mac.html
↑をiTunes 7.3移行でやる方法:http://d.hatena.ne.jp/gnf/20070707/1183812632
Universal Binary使えば、x10くらいは行くらしいので、安堵。
Lameのoptionのお勧め:http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html
(-V0 --vbr-new で210-250kbpsあたりのVBRがよさそう。)


さて、これでようやくiTunesを長期的に使えそうな体制が整い始めましたかね。
とりあえず、ぼちぼちライブラリを作り直しますか・・・。